ブログブランディング

ブログやYouTubeで情報発信し続けた僕がラジオで発信する理由

やべっち(@yabecchi312)です!

 

僕は今までブログやYouTubeと情報発信を続けてきました。

ブログは、消したものも含めたら200記事くらい書いてきたし、YouTubeも20本ほど投稿しました。

 

タイトルの通り、今後はラジオつまり音声メディアで発信をしていきます。

すでにYouTubeは音声のみの発信となっています。

まず、ブログでPV数を伸ばすためのリピーターがつく設計方法をお話しした上で、どうして今ラジオをやるのかその経緯を話します。

 

【ネタバレ】ブログのPV数を圧倒的に増やす「リピーター」がつく設計をするには

ブログのPV数を増やすために大前提大切なことは、多くのリピーターがいるメディアを作ることです。

もちろん、新規のユーザーを増やすことも大事です。それでも訪れたユーザーがファンになってくれることが何よりも重要なんです。

 

ブログは、リピーターを作る世界観をいかに作るかにかかっています。

 

僕がリピーターを増やすためにブログでやったことは、

  1. 大学院中退に悩んでいる人へのアドバイスを発信
  2. 1の悩みが解決したら、プログラミングの勉強方法を発信
  3. 2を達成した人に、エンジニアになる方法を発信
  4. 3を達成した人に、エンジニアになってから副業をやる方法を発信

つまり、自分が時系列で辿ったストーリーをそのままブログの設計にすることで、一度自分のブログに訪れた人がまた訪れてくれる設計になっています。

 

僕はこの設計で1ヶ月2万PV以上のメディアを作ることができました。

これだけなら実際ブログをやっている人なら大したことないと言う人もいますが、そのPV数に対してアフィリエイトと呼ばれる広告収入は月50万円いったこともあります。

 

ブログはこういったいかにユーザーが離れないように設計することがとても重要です。この有料級の話はあまりブログを書くコツとして話している人は少ないです。

このノウハウを持った上で次に挑戦したのがYouTubeでした。

YouTubeの発信で辛い2つの障壁

YouTubeに挑戦し、編集やサムネイル 作成は全て外注し、僕自身は原稿作成と動画撮影に集中しました。

結果20本の動画を出して、2020年8月頭時点でチャンネル登録者数は400人ほどです。

これはこれで、悪くない伸びだと自負してます。

 

しかし、YouTubeをやって辛いことが2つありました。

  1. 作業時間がかかる
  2. 質を求めすぎた

1つ目に辛いのは、作業時間です。

YouTubeそのものは楽しいですが、サラリーマンをやりながら原稿書いて、YouTube撮って、外注のディレクションをするのは大変です。

大体全体の作業時間は5時間程度。

 

2020年4月〜6月は、リモートワークに切り替わり、社運のかかった仕事をこなすことが多くて夜中まで普通に働いて、時には土曜も働いてました。

そんな中、YouTubeの原稿書くのは物理的にも精神的にも不可能だったんです。

そして、体調も崩しました。

その影響で、2020年4月からYouTubeの投稿が止まっています。

 

僕が好きな本の要約をされているYouTuberのサラタメさんとか半端ないです。おそらくサラリーマンしながら、他のプライベートの時間を全て捨ててYouTubeに全力投球しているはずです。

 

2つ目に辛かったことは、質を求めすぎたことです。

外注してお金をかけているので、やっぱり質をどうしても追い求めてしまうんです。

質を求めすぎて、何度も3000文字以上書いた原稿をぼつにしてしまいました。

 

そして質を求めるあまり、YouTubeを投稿するハードルが一気に高くなりました。

今までだったらこんなものでいっかというクオリティが、なぜか許せなくなってしまったんです。

 

そうしているうちに、YouTubeで発信することが面白くなくなってしまい、投稿がストップしてしまいました。

 

YouTubeが辛くなった僕がラジオ(音声メディア)に行き着いた理由

それでも僕は発信することが大好きです。

情報発信は、多くの人に大きな価値を届けることができるし、アウトプットすることで自分の思考整理にもなって、面白さしかない。

情報発信で少しでも成果を出せた経験がある人なら、共感すると思います。

 

では、作業時間や質を求めすぎずに、納得できる情報発信をするにはどうしたら良いか。

この問題を解決するために、僕が行き着いたのはラジオでした。音声メディアでの発信です。

 

ラジオなら音声のみの配信なので、動画編集なしで作業の負担が圧倒的に減ります。何より一番素晴らしいと思っている点は、真実な自分を表現できることです。

例えば、ラジオってテレビで人気のお笑い芸人なんかがよく出演します。

そのラジオの面白さは、やっぱり芸能人の裏話が聞けたり、テレビではさらけ出せない真実な自分をさらけ出していることです。

 

ナインティナインの岡村さんがラジオで問題発言をして炎上したのも、テレビで言えないことをラジオだとぽろっとさらけ出してしまったからです。

つまり、真実な岡村さんが出てしまったんです。

 

こういった真実な自分をさらけ出すことで、自分の世界観を情報発信で作りたいです。

ブログのPV数で設計のお話をしましたが、自分の世界観を表現できると応援してくれる人が増えて、リピーターが増えるようになります。

 

また、ラジオなら私の発信を皆さんは作業しながら聞くことができます。

耳だけ傾けてもらえれば十分。そもそも動画で視覚や聴覚全てを10分とか奪うのは、自分だったらすごく嫌です。

映像もあるからなおさら質にこだわってしまいます。でも、みなさんが作業しながら聞いてくれていると思ったら、私は負担なく濃い情報をお話しできます。

 

耳だけ傾けてもらえれば十分。それだけで学びがあり、なんだかくせになって聞いていたくなる音声メディアを発信し続けたいです。

 

おそらく、YouTubeでこれをやるとチャンネル登録者数の伸びは悪くなるかもしれません。しかし、今までお話しした自分の世界感を作ることで、リピーターが増えると僕は仮説を立てています。

 

最後に:ラジオ(音声メディア)で大きな価値を届けるための工夫

今後は、プログラミングのこと、大学院中退したこと、就活のことだけでなく、自分が絶対にこの話は役に立つと思う話をたくさんします。

文章書くのは好きなので、ブログも続けます。

 

今後の発信を楽しみにしてください。

まずは、1万人のユーザーがつく圧倒的に楽しめるラジオをやります。

 

皆さんもぜひYouTubeの発信がハードル高いと思う方は、音声メディアで挑戦するのはいかがでしょうか。

たとえ自分の世界観に共感や応援する人が少なかったとしても、世界観を大切にして貫き通すことが、クリエイティブの面白さの本質だと確信しています。

では、次回もお楽しみに。

「天職」の見つけ方がわかる