私はプログラミングスクールTECH::CAMPの短期コースである、テックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)のフリーランスコースを卒業して、webエンジニアとして転職を決める事が出来ました。
テックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
今回初めてテックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
さらに私も卒業生としてテックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
その様子はTECH::NOTEで12月中旬頃記事が公開される予定です。
私はテックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
今回さらにネット上ではわからない運営側の思いや他社との違い、一つ一つのサービスにどんな意図やメリットがあるのかを徹底取材しました!
私だけでなく、他の受講生や卒業生が、実際のところどうなっているかなど、余すことなく今回全てお伝えします!
テックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)の無料カウンセリングはこちら🔽
Contents
【人生の変え方とは?】他社とは違うテックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)の3つの強みを徹底取材!
1.素晴らしい教室環境があって同期がいる
2.ライフコーチとCA(キャリアアドバイザー)がいる
3.徹底的にアウトプットする
1.素晴らしい教室環境があって同期がいる
自分は無料カウンセリングを受けて、教室の雰囲気がものすごく勉強しやすそうと感じたので
でテックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
教室環境はこだわっていて、やっぱりプログラミングは独学で勉強すると90%は挫折してしまいますね。
その方もプログラミングを独学で勉強し続けてずっと挫折し続けたみたいなんですよ。大学の友達に教えてもらってやっとできるようになったみたいです。
だからテックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
モチベーションの維持に優秀とか優秀じゃないって関係ないんだなと感じますね。。。
2.ライフコーチとCA(キャリアアドバイザー)がいる
それが変わって、メンターとライフコーチの2つで受講生をサポートしています。
・メンター(技術を教えるプロ)
→わからないことに対してどう解決するかを教えてくれるエキスパート
・ライフコーチ(生き方を教えるプロ)
→人生プランを立てて、どうやって最短でそれを達成し、そのために今日すべきことを決める。人生のサポート
もう一つはCA(キャリアアドバイザー)も一緒に模擬面接で技術的な質問をするなどして、エンジニアとしてスキル以外に必要なところをサポートしています。
モチベーションを維持する方法、プログラミング勉強に挫折しそうになった時にどうやって乗り越えるかはテックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
テックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)卒業生について企業様からよく言われるのが、「自分から勉強してくれる、勉強する癖がついてるのがすごい」という事です。
結局エンジニアになってからもずっと勉強していかないといけないので、この部分はうちの強みです。
プログラミング勉強の挫折率は90%と言われ、たとえプログラミングスクールを卒業しても、エンジニアをやめてしまう人がたくさんいます。
理由は勉強が続かないからです。
私は今もプログラミングの勉強を自らやって「oracle bronze sql」という資格を最近とったのですが、勉強方法や挫折しそうになった時の乗り越え方は結局自分で見つけましたが、その重要性を教えてくれたのがテックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
挫折しそうになった時の乗り越え方はたくさんあり、自分に合った方法があります。
それをテックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
ライザップの人みたいですよね。笑
ライフコーチの人はみんな思いが熱くて、インタビューをした時に
「プログラミングを学びたいだけなら、他のプログラミングスクールで大丈夫です。
人生を変えたい人はうちに来てくださいと話していました。」
熱い!というか筋肉だけで伝わるんだ。笑
ぜひ教室に行ってみるとどのライフコーチの方なのか絶対にわかりますので話しかけてみて下さい。
めっちゃ面白い方です!
3.徹底的にアウトプットする
テックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
これは、今副業でやっているプログラミング講師をやる時にものすごく生かされていると感じています。
アウトプットはスキルとしてたくさん訓練するほどできるようになるので、苦手な人でもここでしっかり訓練することをおすすめします٩( ‘ω’ )و
・1日2回自分が学んだことや勉強方法などアウトプットする時間がある
・メモ書きをたくさんやって、徹底的にアウトプットして考えを整理する
テックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)のこれからの2つのビジョン
1.大阪のエンジニアを増やす
2.女性エンジニアを増やす
しかし、女性自身がエンジニアに向いていないと考えている方が多いんです。
そこを記事などで情報発信したりして、女性エンジニアをたくさん増やしたいですね。
webエンジニアならリモートワークがしやすかったり社会復帰もしやすいので女性にこそぜひおすすめしたいです!
オンライン質問で学んで欲しいコミュニケーション能力とは?
(聞いて欲しかった質問なのかな)
・基礎カリキュラムは対面で質問できる
→質問の仕方を学ぶ
・応用カリキュラムはオンライン質問
→これからリモートワークが主流になる可能性が高いので、そういった練習を早い段階でやる。
そのため、最初の基礎カリキュラムの段階で手取り足取り質問のやり方まで教えます。質問のハードルもオンラインだと上がってしまうので、基礎の段階では教室の対面質問で対応しています。
応用カリキュラムに入った段階でもう一個ステップアップして、オンライン質問に挑戦してもらいます。
私は正直、オンライン質問になったら受講生によっては質問しにくくなるのではと考えていたのですが、確かに私が転職活動中もskype面談は普通にありましたし、エンジニアなら仕事でビデオ通話を使ったコミュニケーションを取る場面が増えていくので、ここで慣れて質問力をつける事は非常に大切です。
そんな素晴らしい意図があるとは思わなかったです(^◇^;)
大人気フリーランスコースは実際のところどうなのか?
2018年4月からできた新しいコースなのでフリーランスとして仕事を獲得出来た人はまだ2桁もいってませんが、最近になってどんどん増えてきています。
経験が浅くてもフリーランスに仕事をお願いしたいという企業様も増えているのでニーズには合っていると思います。
結論から話すとフリーランスはどれだけ行動できるかで決まります。
全て自分次第になるので稼げる人は稼げますね。
ここで自分から仕事を獲得する方法を学ぶことで、フリーランスとして活躍出来ると考えています。
これは私もフリーランス活動をやってみたのでその重要性をものすごく感じました。
しかもここで推奨されているイベントの参加や情報発信などをしたら、転職も余裕で出来ますよね。
ちなみにフリーランス案件はどういう獲得の仕方が多いんですか?
フリーランス案件の獲得はイベントの参加で人脈が出来たり、twitterで仕事を獲得している人も多かったりしますね。
履歴書や職歴よりも情報発信が大事だったりします。情報発信は転職する人でも同様に重要と考えています。
スキルを身につけるのと同じくらい情報発信が大事。
選考がある目的は何か?(現在はなし)
だから、受講生の多くが本気でエンジニアになりたい人が教室に来ています。
また、うちのサービスを深く知ってもらうためにも行なっています。
最近は未経験からAIエンジニアになりたい人が増えていて、テックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)ではRailsを学ぶのでそこを学ぶことは出来ないことをお伝えしています。
教室にそういえば途中からAI学びたくなって大学院の勉強していた受講生もいましたね。
選考によって本気でwebエンジニアになりたい人が教室に集まっている。
私は転職コースを選考で落ちて、なんで選考があるんだろうとずっと思っていたのですが、確かに教室にいる受講生はものすごくモチベーションが高い人や起業したい人、フリーランスになりたい人が多くてものすごく刺激を受ける仲間が多いんですよ。
選考によってその役割を一つ担っていたことを聞いて納得( ^∀^)
年齢のハードルをどうやって超えるか
私はそういった受講生をたくさん見てきたので、出来ないことはないんだなと感じました。
中には50代の方が学びに来られたりします。
共通して行動し続けられる人はやっぱり最後に必ず転職に成功しています。
私が入社した企業の社長も「年齢は背番号と同じ」と話していたので、全然就職可能なんだなと感じました。
問題は行動ができるかどうか。
行動し続けられた人はみんなwebエンジニアになることが全然可能です٩( ‘ω’ )و
ゴールはエンジニアになる事ではなく、幸せになる事がゴール
それよりも考え方と調べ方を教えます。
だから、答えを教えて欲しい受講生は全然教えてくれないと感じてしまう方もいますが、
こちらとしては長くエンジニアとしてやっていくためにもっと考えて調べて欲しいので、あえて答えを与えない時もあります。
エンジニアも結局は手段で、目的は幸せになることです。
だから、メンターとライフコーチがサポートしています。
そして、全社員がどうやったら受講生がエンジニアとして幸せになれるかを考えるようにしています。
受講生がもしここの企業に行きたいと言われたら営業に行ったりして、
効率が悪くなったとしても、受講生の満足度を第一優先に考えて徹底的に受講生をサポートします。
だから人生を変えたい人はテックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
私もプログラミング勉強に挫折しそうになった時の対処法やモチベーションを維持する方法もこのプログラミングスクールで学ぶ事が出来ました。
また、スキルと同じくらい大切な情報発信がカリキュラムに組み込まれています。
エンジニアとして働く人はたくさんいますが、幸せなエンジニアが実はそこまで多くなかったりします。
幸せなエンジニアなるためにはスキルだけあってもなれません。
テックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
【まとめ】エンジニアとして大切なこと
今回の取材を通してテックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
1.自らプログラミング勉強をしていく力(挫折の乗り越え方など)
2.わからないことの調べ方
3.徹底的なアウトプット
4.情報発信力
確かにテックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
リターンを考えるとかなりコスパが良いです。
だって、webエンジニアに必要なスキルを学べるだけでなく、ここではwebエンジニアとして活躍していくための思考を学ぶことが出来て、人生を変えるためのプログラミングスクールだからです。
webエンジニアとして活躍すれば収入も余裕で高くなりますし、エンジニア不足が叫ばれる社会では多くの人から必要とされる人材になれます。
特に今回の取材で一番印象に残った言葉がこれです。
スキルを身につけるだけなら、他のプログラミングスクールや独学でも構わない。
人生を変えるならテックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
ここはもちろんプログラミング学習も深くて濃い内容を学ぶことが出来ます。
70日間で合計500時間以上を勉強に費やすので、webエンジニアになるための技術を身につけることができるのですが、今回の取材で技術だけではなく、幸せなエンジニアになるための考え方を学べるように、ものすごく運営側が考え続けているということを感じました。
これは私自身がものすごく実感していますし、取材を通して気づけたことです。
ぜひ、無料カウンセリングでテックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)
テックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)の無料カウンセリングはこちら🔽
TECH::NOTEに取材してもらいました!🔽
⏩正社員経験なし28歳、テックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)でWebエンジニアとして転職!副業も手に入れ収入と市場価値を一気に高める
⏩【テックキャンプ】3ヶ月通った卒業生が特徴・評判を徹底解説
他のプログラミングスクールと比較したい方🔽
⏩【体験者が暴露】おすすめプログラミングスクール5選を徹底解説!
その他、テックキャンプ エンジニア転職(旧 テックエキスパート)体験談カテゴリー🔽