おすすめプログラミングスクール

【テックキャンプ】3ヶ月通った受講生が特徴・評判を徹底解説(旧テックエキスパート)

やべっち(@yabecchi312)です!

 

私はTECH::CAMPの短期テックキャンプエンジニア転職(旧 テックエキスパート )のフリーランスコースを3ヶ月通って自分が行きたかった企業に未経験で転職先を決めた卒業生です。

フリーランスの活動もしながら転職活動を同時にやっていたので、

イベントや勉強会にたくさん参加して、そこで他のプログラミングスクールに通っている人の話をたくさん聞いたおかげで自分のプログラミングスクールとの違いも徹底比較出来ました。

 

今は副業でプログラミング講師もやっているのでプログラミングスクールについてはかなり詳しくなった自信があります。

テックキャンプエンジニア転職は受講料がちょっと高くて私も申し込みをする時は悩みました。

しかし、未経験からwebエンジニアに本気でなりたかったので、一番早くスキルを身につけられるプログラミングスクールに通いたいと思いました。

 

実際他のプログラミングスクールと比べても10週間(70日間)という期間で一番実力をつけられるのは間違いなくテックキャンプエンジニア転職です。

今回は自分が実際に通ってみたリアルな体験談を軸にしながら、テックキャンプエンジニア転職の特徴・評判・口コミを徹底的に解説します!

 

テックキャンプエンジニア転職からインタビューしてもらいました!🔽

🔽おすすめスクールはこちら🔽

エンジニアになるためのライザップ的なコンテンツランキング!

  1. テックキャンプエンジニア転職【70日で一番スキルが身につく】
  2. DIVE INTO CODE 【一番スキルアップが可能】
  3. GEEK JOB 【最短1ヶ月で就職が可能かつコスパ最強】
  4. DMM WEBCAMP(旧:WEBCAMP PRO) 【就職サポートが熱い】

 テックキャンプエンジニア転職の無料カウンセリングにすぐ登録したい方はこちら🔽

Contents

【テックキャンプエンジニア転職6つの特徴】3ヶ月通った受講生が徹底解説!

webエンジニア船長
webエンジニア船長
テックキャンプエンジニア転職の特徴的なところはこちらです。

特徴その1:教材がマジでわかりやすくて充実した内容

特徴その2:キャリアサポートが多くの求人を紹介してくれる

特徴その3:未経験からフリーランスになるための初案件獲得サポートがすごい

特徴その4:ライフスタイルに合わせて学習カリキュラムを組める

特徴その5:プログラミング勉強に挫折しない最高の環境

特徴その6:チーム開発が経験できる

特徴その1:教材がマジでわかりやすくて充実した内容

わかりやすさ パソコンをあまり使ったことがない人でも理解できる
身につけられるスキル html・css、Ruby・Ruby on Rails、Javascript、JQuery、 MySQL 、Git、AWS、heroku、テストコード(Rspec)
期間 10週間 or 6ヶ月
パソコン mac (古い場合は購入する必要あり。レンタルも可能)
全カリキュラム後のレベル感 webエンジニア歴1年くらい、バックエンドからサーバー、フロントまで幅広くできるフルスタックエンジニアに近づける
教室環境 渋谷、梅田、名古屋、福岡

1日10時間週6日を10週間続けるので、500時間を超える勉強量で本来1000時間でプロのエンジニアになれると言われている勉強量を全て凝縮しています。

教室は使い放題で多くの人は日曜も教室に来て勉強しています。

教材の内容もかなりRailsの基本をうまく解説しています。

しかもわかりにくかった場合は動画コンテンツもあってこれがめっちゃわかりやすい。

また、

内容も現場の開発で必要なスキルは結構網羅されています。

かなり幅広く学ぶので、本当に内容が凝縮されていると言って良いでしょう。

なので、本気でwebエンジニアになりたい人にとっては10週間で一番スキルを身につけられる最高の環境です。

 

28歳で一度も正社員経験のない市場価値の低い私でもwebエンジニアとして自分の行きたい企業に転職出来るだけのプログラミングスキルを手に入れることが出来ました!

特徴その2:キャリアサポートが多くの求人を紹介してくれる

テックキャンプエンジニア転職 は知名度も高いので、企業受けがかなり良いです。

そのため、就職が難しいと言われている自社開発の会社もたくさん紹介してくれて、早い人では卒業して1週間でもう内定をもらって転職している人もいました。

私もwantedlyに「テックキャンプに通った」と書いただけで結構スカウトメールが来ました。

キャリアサポートは毎週のように新しい企業をたくさん紹介してくれて、自分が受けたい企業を受けることが出来ます。

 

ちなみに、短期集中だと受講中35日が過ぎるとチーム開発に入り、同時に転職活動が可能になります。その期間に内定3つくらいすでに取っている人も普通にいました。

ただし、キャリアサポートを受けるためには選考を受けて合格しないといけません。

私はこの選考に落ちてしまい、フリーランスコースにしましたが、ここのコースで決められている活動方針に従えば十分自分が希望する転職先を決めることが出来ました!

 

すぐに登録したい方はこちら🔽

特徴その3:未経験からフリーランスになるための初案件獲得サポートがすごい

未経験からフリーランスになるための活動をサポートしてくれます。

フリーランスになれるかどうかはこれこそ本当に自分次第で、私もフリーランス活動を未経験からしました。

実際にやった事は

【フリーランス活動内容】

・毎週2回以上勉強会やイベントの参加

・ブログやtwitterの情報発信

・wantedlyでひたすら企業訪問

・2週間に1回のカウンセリング

未経験からフリーランスになるポイントは「営業とポートフォリオ」です。

とにかく初案件獲得が難しいのでイベントに参加し続けて人脈を作りつつ、自分のスキルを見せれるポートフォリオの作成をしていきます。

ほとんどのエージェントは実務経験がないと紹介してくれません。

しかし、初案件を獲得できるとエージェントも紹介してくれるようになります。

そのためのサポートは最大限してもらえます。

2週間に1回のカウンセリングはフリーランス活動に関する有益な情報をたくさんもらいながら、行動指針を示してくれます。

実際に同期で未経験からフリーランスになっている人もいたので、シンプルに行動をし続けられれば全然未経験でもいきなりフリーランスになることも可能です!

あと、ここまで活動できれば普通に転職先も見つけることが出来ます。

私はこのパターンです。

一回転職して、2年実務経験を積んでからフリーランスになるというパターンが一番王道で案件も獲得しやすくなるので、私もいつかはフリーランスになるつもりです٩( ‘ω’ )و

転職コースに行きたかったのにフリーランスコースになってしまった人も全然フリーランスコースで転職可能なスキルを身につけられるので安心して下さい。

 

追記:

2019年4月から誰でも転職コースを受けれるようになりました!

 

特徴その4:ライフスタイルに合わせて学習カリキュラムを組める

コースは全部で3つあり、空いている9時から22時の間、教室は使い放題です。

勉強量などは全て自分次第ですが、せっかく素晴らしい環境があるので人生を変えるつもりで使えるものは使い倒すのがおすすめです。

オンライン学習

オンライン学習だとオンラインでの質問し放題、教材も受講中は見放題で、受講料も10万円安くなります。自宅でも十分勉強ができる人はこれでも問題ないと思いますが、せっかく教室には刺激し合える仲間がいるので、私としては教室で学習する方がおすすめです٩( ‘ω’ )و

テックキャンプエンジニア転職に通うために地方から出てきている人もたくさんいました。

短期集中

私は短期集中にしました。仕事をやめるのはその間お金を稼げないのでリスクが高まりますが、一番早くwebエンジニアになれるのはこの短期集中です。

私は10週間テックキャンプエンジニア転職 でしっかり勉強したあとは2週間で転職先を決めることが出来たので、大体3ヶ月でwebエンジニアになれたことになります。

同期でも短期集中の多くの人が大体3ヶ月ですでに転職先を決めたりフリーランスとして初案件を獲得していたのでやっぱり一番効率が良いのは短期集中です!

週末集中

こちらは6ヶ月コースになりますが、仕事をしながら通うことができるので、一番リスクを抑えることが出来ます。

しかも、週末集中でも結構多くの受講者がいて、週末集中の受講者同士でチーム開発の経験をすることが可能なので、こちらもおすすめです!

 

すぐに登録したい方はこちら🔽

特徴その5:プログラミング勉強に挫折しない最高の環境

見ての通り教室の雰囲気はものすごく良くて勉強がしやすいです!

挫折しにくい理由をまとめると🔽

・教室の雰囲気が良い

・メンターがサポートしてくれる

・いつでも質問し放題

・教材がわかりやすい(稀に検索しないとわからないところもあるけど)

・同期の仲間の繋がりが強くなるので、モチベーションが維持しやすい

ここにいる方々は高いお金を払って本気でプログラミングを学びたい人だけが集まっているので本当に私も良い刺激になりました。

しかも、プログラミング学習の継続率は93.8%という驚異の数字を叩き出しています!

 

私としては教室を見る限りこれはちょっと盛っている感がありますがそれでも80%は挫折することなくエンジニアになっていると思います。

一般的にプログラミングを挫折する人は90%いると言われています。

モチベーションを維持する方法やエンジニアに必要は思考もメンターの方が時々教えてくれるので、やる気のある人にとっては本当に素晴らしい環境です٩( ‘ω’ )و

特徴その6:チーム開発が経験できる

webエンジニアとして働く場合はチームで活動します。

そのため、チーム開発の経験があるかないかで未経験の場合大きな違いが出ます。

また、何よりもチーム開発は予想もしないトラブルが起きて、私にとっては貴重な経験をさせてもらいました。

自分だけが出来たら良いわけではなく、チームで動くのでお互いにコミュニケーションをとりながら、他の人がどんなコードを書いているのか見ることができるのでさらにエンジニアとしての実力が上がります。

そして、面接の時もチーム開発の経験からストーリーのある話が出来るので採用率が一気にアップします!

プログラミングスクールを探す上でチーム開発があるかどうかは一つのポイントでもあります。

チーム開発の様子やトラブルの内容とかは下の記事でもまとめてます。🔽

 

すぐに登録したい方はこちら🔽

テックキャンプエンジニア転職3つのコースを紹介

webエンジニア船長
webエンジニア船長
テックキャンプエンジニア転職はこの3つのコースがあります。

転職コース

 

2019年4月から誰でもキャリアサポートを受けることが出来るようになりました。

一番転職コースが人気で多くの人がこのコースです。

転職コースに行けば90%以上は転職可能と思って大丈夫です。

 

それほど、卒業生が実績を出し、信頼を勝ち取っています。

 

もちろん自社開発の紹介もたくさんあります。

ちなみにNewsPicksに入社した卒業生はキャリアサポートではなく、自分で転職活動をして決めました。

チーム開発でNewsPicksを開発して、さらに自分が普段使ってこんな機能があったら良いなと思うオリジナル機能を追加して熱意が買われたみたいです。

もし、どうしても行きたい企業がある人はこの方法めっちゃおすすめです。

 

副業・フリーランスコース

フリーランスコースは今年4月からスタートしたコースですが、すでに未経験からフリーランスになる卒業生もいます。

個人的にはフリーランスコースにいて結構満足しています。

理由は先ほども話した通した通り、ここで推奨されているフリーランス活動をしたら十分転職も可能だからです。

実際、30代の人はフリーランスコースが多い印象で、未経験からいきなりフリーランスの案件獲得している人や転職成功している人もいました。

 

もしフリーランスとして初案件を獲得したらフリーランスとして働けば良いし、転職が決まったら現場経験を積んでからフリーランスになることも可能なのでまずはWebエンジニアになれるだけのスキルアップを第一に考えましょう!

すぐに登録したい方はこちら🔽

 

受講生の評判・口コミと実際のところどうなのか?

 


https://twitter.com/yurinari2/status/1048430207370051589

基本卒業生の評判はかなり良いですね!

多くの卒業生はテックキャンプエンジニア転職 を気に入っていると思います。

 

なぜなら卒業生の多くが就職に成功しているし、教室の環境がかなり良いので、私も自信を持っておすすめしたいです!

また、よく言われている口コミで、どこのプログラミングスクール通っている人でも口を揃えて言うことが、「現場は違った」ということです。

 

私も実際の現場で、今まで知らなかった技術や用語がどんどん出てきたのでさらに勉強すべきことが増えてついていくのがやっとでした。

何より、現場で働くエンジニアのスピード感がまじで速い。

webエンジニアとして本当に即戦力となるには現場に入って経験を積むしかありません。

プログラミングスクールはwebエンジニアに転職できるレベル、現場でわからないことがあっても自分で何とかやっていけるだけの実力をつけられる場所です。

 

そこはテックキャンプエンジニア転職の70日間の勉強時間で十分身につけられるでしょう。

また、通ったからわかる評判とは違ってイマイチなところもあります。

そこに関してはこちらの記事でまとめましたので参考にして下さい。

特におすすめできる3つのポイント

webエンジニア船長
webエンジニア船長
テックキャンプエンジニア転職でさらにおすすめできるポイントはこの3つです。

・1日2回アウトプットする時間がある

・意欲の高い受講者が多い

・メンターが現場感やエンジニアとして大切なことを教えてくれる

1日2回アウトプットする時間がある

私が非常に気に入っている時間です。

11時と18時の2回、これから学ぶことや今日学んだことをアウトプットする時間があります。

学習をする上で大事なのがアウトプットすることです。

プログラミング勉強は他人に説明ができるようになって初めて自分の身になっていると言えるからです。

これで初心者がわからないことをわかりやすい言葉で説明する力がついて、今私は副業でプログラミング講師をすることができるようになりました。

また、ついでに教室の色んな人の話を聞けるので非常に参考になります!

意欲の高い受講者が多い

テックキャンプエンジニア転職の受講料はちょっと高いですよね。

しかし、これが実は良いフィルターになっています。

無料のプログラミングスクールとかありますが、やっぱり有料の方が本人も何としてでもwebエンジニアにならないといけないとなるのでやる気が全然違います。

 

しかもテックキャンプエンジニア転職に通っている人は起業している人やすでにフリーランス経験があったり色んな分野の人の話を聞けるのでとても良い刺激を受けます。

1日2回のアウトプットの時間に毎回参加すると多くの人のなぜエンジニアを目指すようになったのかや、聞かないとわからない業界の話、闇の部分まで聞くことが出来たので非常に参考になりました。

メンターが現場感やエンジニアとして大切なことを教えてくれる

メンターにもよるのですが、長くエンジニアとしてやってきた人やテックキャンプエンジニア転職 の立ち上げ当初からいるメンターの人もいます。

そういう人の話は時々エンジニアとしてやっていくために大切なことや現場感の話を教えてくれることがあります。

 

エラーを解決するためにもっとちゃんと英語を読むこと、エンジニアなら検索力を身につけること、

ネットではこの文法の使い方の記事がたくさん書かれているが現場ではこっちの文法の方が使われる。

など実際現場を経験しているエンジニアでないとわからない具体的な情報もたくさん教えてくれました。

 

そのおかげで、わからないことがたくさん出てきたとしてもある程度のことは自分で何とかできるようになりました。

また、質問をするとしても前までは何がわからないのかすらわかなくてうまく聞くことが出来なかったのですが、

今はある程度質問内容を明確にして聞くことができるようになりました。

 

すぐに登録したい方はこちら🔽

 

逆に残念だった2つのこと

落ち込む会社員のイラスト(男性)

残念なことその1:教材が卒業してしばらくすると見れなくなる

ここの教材がかなりわかりやすいのですが、卒業してしばらくするとその教材が見れなくなってしまいます。

自分が書いたコードがあるので、わからなくなったら自分のコードをみて思い出すことができるのですが、ここは教材のクオリティが高いだけに残念です。

私はQiitaやEVER NOTEに特に大事なところを書き溜めたり、技術記事を書いたりして整理しました。

残念なことその2:メンターのクオリティがいまいちな人もいる

教えるのが下手な先生のイラスト(男性・小学校)

メンターのクオリティは全体的に高いと思ってもらって大丈夫です。

しかし、稀に教え方がいまいちな人もいます。

私もプログラミング講師なのでわかるのですが、人のコードって実は結構わかりにくく、教えるのって難しいです。

私はエンジニアとして大事なことである、わからないことは自分で調べてそれでもわからなかったら聞くというスタンスをとっていたのでここに関してそこまで不満を持っていませんでした。

しかし、メンターにたくさん頼りたいという人は不満を持つかもしれません。

【他社と比較】テックキャンプエンジニア転職(旧 テックエキスパート )に向いている人、向いていない人

向いている人はズバリ、短期間でWebエンジニアに本気でなりたい人です!

 

 

そのために自分からどんどん動いて質問したり、テックキャンプエンジニア転職 で利用できるものは全て使い倒せる人はここが一番10週間という短期間でwebエンジニアに転職できる可能性が高いです。

基本、テックキャンプエンジニア転職 は全て自分次第です。

だから、プログラミングに挫折してしまってフェイドアウトする人も稀にいます。

それでもせっかく高い受講料を払ったので諦めずに頑張れば良いのですが、そこで諦めてしまう人はここには向いていません。

教室に来ることは別に強制されないのでそこでモチベーションが下がる人や徹底的に何でもサポートを受けたいという考え方の人はやっていくのは難しいでしょう。

実際エンジニアの現場は上司に何でも聞くことが出来ません。

わからないことは出来る限り自分で解決して、どうしてもわからない時にわかりやすい質問をするのが、実際の現場です。

これはスキルとして身につけていくことが出来るので、テックキャンプエンジニア転職で学ぶと良いです。

そういったスキル以外にエンジニアとして大切な考えを学べるところがテックキャンプエンジニア転職です!

70日間に対しての受講料のコスパがかなり良い

短期(10週間)の受講料は598000円(税別)です。

 

分割で月々29000円です!

 

夜間・休日コースは798000円(税別)と高くなります。

 

Webエンジニアになったら大体毎月10分の1くらいの出費で済み、エンジニアになってスキルが上がって2年とかでフリーランスになれば月50万円以上の収入が普通になるので、プログラミングスクールへの投資を余裕で回収できるだけでなく、10倍以上の対価が得られます。

また、14日間サービスに満足がいかなかった場合は、全額返金保証もあります。

 

私はこの受講料にかなり悩みましたが、他のプログラミングスクールも実際に足を運んで比べてみて、ぶっちゃけ70日間で一番スキルが身につけられるのはテックキャンプエンジニア転職であると感じました。

それを考えるとかなりコスパが良いです。

 

 

そして、何より私は自分でサービスが作れるようになりたいという夢がありました。

実際今はWebエンジニアとして転職先を決めて副業でプログラミング講師をやって全ての仕事と勉強が自分の夢に向かっているので、すごく楽しいです。

今後はフリーランスか起業したいと考えていますが、フリーランスになったら1ヵ月で余裕で返せる額であることを考えると全然投資する価値があります。

 

実際、私は卒業して6ヶ月経ち、Webエンジニアになれただけでなく、副業収益が月20万円を突破したので、スクール代分の投資はもう回収しました。

人生を変えるための投資として、20代社会人の給料2ヵ月分で払うことが出来て10週間でWebエンジニアなれるだけの実力をつけられるなら大分コスパは良いでしょう。

【まとめ】無料カウンセリングは人生相談。当日選考を申し込むと割引がある!

まずは無料カウンセリングに行くのがおすすめです。

無料カウンセリングは人生相談みたいなもので、まだwebエンジニアになるかどうか悩んでいることは全て相談できますし、自分のキャリアプランを立てる手助けをしてくれます。

 

私が持っているテックキャンプエンジニア転職に関する情報は今までの体験記事も合わせて出し尽くしました。

他のサイトと比べても一番詳しく紹介している自信があります。

 

あとは実際に無料カウンセリングを受けてみて自分の目で確かめることが大事です。

 

また、webエンジニアは今人材不足ではありますが、webエンジニアになりたい人もものすごく多いです。

その証拠にどこのプログラミングスクールもこの一年で受講料が全体的に上がっています。

それでも受講者がいっぱいなのです。

今後も絶対にwebエンジニアになりたい人が増えていくので早く決断して行動するほど得をします٩( ‘ω’ )و

 

まずは、フリーランスのことや実際web業界がどうなのかどうかも無料カウンセリングで質問してみましょう。

無料カウンセリングを受けてみて当日に選考を申し込むと2万円の割引があります!

選考は本当にwebエンジニアになりたいかどうかの本気度を確かめるためのテストでもあるので、受講料はまだ発生しません。

 

気になる方は下のテックキャンプエンジニア転職サイトからご確認下さい٩( ‘ω’ )و

 テックキャンプエンジニア転職の無料カウンセリング・割引に関する情報はこちら🔽

 

【就活】”体験する”からわかる。やりたい仕事を見つける職業体験