私は仕事でプログラミング講師をしていて、Javaも教えています。
Javaは習得するハードルが他の言語に比べると高いため、初心者の方が嫌がられます。
しかし、日本の企業で一番多く扱われている言語が実はJavaです。
そのため、Javaを勉強しようとする駆け出しエンジニアが多く、
難しいと言われている言語のため多くの人が挫折します。
大学で情報系の学科に通われた方は、いきなりJavaを学んでプログラミングの楽しさを実感する前に挫折したりします。
多くの人が挫折するとはいえ、Javaを身につけた時のメリットが今の日本市場を見ると圧倒的に大きく、プログラマーとして一気に市場価値を高めやすいです。
そのメリットさえちゃんとわかれば、Javaに対する勉強のモチベーションが一気に上がるはずです。
これからプログラミングを勉強する方に、Javaを最初に学習する3つのメリットと根拠を徹底解説します٩( ‘ω’ )و
Contents [hide]
【Java】3つの学習メリットを誰よりもわかりやすく徹底解説
①Javaが出来るならどんな言語も習得が簡単になる
②案件数が日本で一番多い言語。汎用的で将来性もある
③Javaができるだけで一流のプログラマーとして市場価値が高くなる
①Javaが出来るならどんな言語も習得が簡単になる
Javaは、オブジェクト指向言語の代表言語であるため、Webアプリケーションを作りたい方なら、Javaをわかっていたら他の言語の習得も簡単です。
オブジェクト指向言語の例
- PHP
- Ruby
- C#
- Python
Javaは、他の言語と比べても概念と文法が難しく感じやすいです。
そのため、初心者がいきなり手を出すと挫折をしやすい言語でもあります。
ただし、もしJavaが出来るようになったら他の言語は文法が違うだけのため、習得が簡単になります。
仕組みや概念は他の言語もそこまで変わらないため、Javaをしっかり理解していれば他の言語の習得が容易になるのが良いところです。
②案件数が日本で一番多い言語。汎用的で将来性もある

Javaの特徴は、大規模案件に向いている言語です。
最近プログラミングスクールに行くとRubyを学ぶ方が多いですが、Rubyは初心者の学習に向いています。
同時にスピードを求める小規模開発に向いている言語であるため、会社が大きくなるとJavaのような静的型付け言語の方に移行して行くことが多いです。

(参考:https://www.publickey1.jp/blog/19/JavaquarkusJavaJavared_hat.html)
また、Javaにはフレームワークというものがたくさん存在しています。
先ほどRubyは小規模開発に向いていると話しましたが、Javaも最近(2019年3月)新しいフレームワークを出し続けていて、上のような小規模開発にも対応できるようなフレームワークまで出てきています。
そのため、Javaは世界的に根強い人気を誇っています。
Javaができる人がもしアメリカで仕事したら、年収1500万円は余裕で行くはずです。
それくらいJavaエンジニアは世界的にも重宝される存在です。
③Javaができるだけであなたのプログラマーとしての市場価値が高くなる
- 単価が高くなる
- Javaができるだけでエンジニアが認めてくれる
Javaエンジニアとして活躍すれば単価が高くなることは間違いありません。
そもそもJavaをちゃんと使えるエンジニアがまだまだ市場で足りていないからです。
また、多くのエンジニアは「Javaができるならうちの言語もできるよね」と考えてくれやすいので、転職しても採用される可能性が高いです。
Javaを覚えることの大変さを多くのエンジニアは知っています。
Javaをちゃんと理解していればプログラミングの基本を体系的に理解出来ていることになるので、最初の学習としておすすめです。
Javaで挫折しないために絶対抑えて欲しい基礎的な内容
抑えて欲しい基礎はこちら

プログラミングスキルを身につける方法

私が半年でプログラミング講師になるまで成長した方法は上の記事にまとめました。
要点だけ2つ話すと
- 小さな成功体験を積んで楽しむこと
- モチベーションを管理できる環境を見つける
Javaの基礎をしっかり身につけたければ300時間くらいの勉強時間が必要です。
しかし、その前に挫折してしまうのがほとんどなため、やはり挫折しない環境を自分で作るか、挫折しない環境に行くしかありません。
もし20代の方なら、無料プログラミングスクールがおすすめです。
有料プログラミングスクールは基本Rubyを学ぶことが多いですが、実はJavaをしっかり学んだ方がエンジニアからの評価が高くなりやすいです。
しかも、無料でプログラミングを学べるのだからまじで神サービスだと思います。
それでも無料プログラミングスクールがなぜ無料なのかは知って欲しいので、ぜひ下の記事で吟味して見てください٩( ‘ω’ )و

Javaが身につく無料プログラミングスクールに登録したい方はこちら
- GEEK JOB
プログラミングを学びながら最短1ヶ月で就職が可能!
- ProEngineer
じっくりプログラミングを学べて就職斡旋してくれる無料スクール