中退しようか悩んでいる人によく聞かれる質問として多いのが、「大学院を中退したら就活ってどうするんですか?」という質問です。
その答えとして、やはり大学院中退した人は既卒・第二新卒の扱いとなるので、そこ専門に特化した就職エージェントを利用するのが一般的になります。
また、大学院を中退すると面接の時にその説明をうまくしないといけなかったり、どうしてもコミュニケーション能力を問われてしまうのが大学院を中退した人に対しての試練。
私も大学院を中退しただけにコミュ障で根暗なところがあるので、面接はやるとした練習しないと無理。
その場合はプロの方と練習するのが一番良いです。
面接は8割が準備で決まると言われているので準備さえちゃんとやれば面接は全然通ります。
ここまでみるだけでも大学院を中退したら就活すごい大変に感じると思います。
しかし、本当に研究室が辛かったら一旦離れた方が良いというスタンスをこのブログでも取っているので、まずは就活に対して怖気付くことなく、気軽に既卒の就活がどんな感じで、どんな企業があるかを聞いてみるだけでも、これから紹介する就職サイトを利用するのは有益です。
そのための就職サイトとして定番どころを5つ紹介しますが、まだ就活しようか悩んでいる場合もそれも相談に乗ってくれる就職サイトもあるのでぜひ一度利用してみると良いです。
大学院を中退した人がおすすめする登録すべき就活サイトTOP5
優良求人数 | 2000社以上 |
---|---|
就職率 | |
サポートの手厚さ |
就職率が96%以上って本当なのかと疑ってしまいそうですが、
ここの大きな特徴の一つが書類選考なしで面接に進むことが可能であることです٩( ‘ω’ )و
元々は新卒の分野で実績を残したノウハウがあるからこそこの就職率があります。
どうしても既卒の場合は書類選考でたくさん落とされてしまいがちなのですが、これなら人柄で勝負できます。
それに加えてカウンセリングがすごく丁寧です。ニートでも正社員として働きたいと思えば、ここなら就職出来ちゃいます。また、独自の調査でホワイト企業を見極めているので、ブラック企業にいく心配もありません。
しかも、入社後もサポートしてくれるので、かなりの手厚さを感じます。
入社後3年以内の離職率が3%と驚異の低さです!
何から何まで手厚いサポートを受けられて、ここなら就職はできると評判のところです!
優良求人数 | 5000社以上 |
---|---|
就職率 | |
サポートの手厚さ |
こちらは案件数が豊富なのでとりあえず登録だけはしておいた方が必須サイトです。
登録者も20万人を超える日本最大級の就活サイトです!
登録しておくとどんな案件があるか確認することができるので、気になる案件があったら説明会もあったりするので見に行けば良いです。
もちろん独自の基準でブラック企業は弾かれているので安心です。長く働ける場所も厳選しているだけでなく、ここならカウンセリングの推しが少なく、
自分のペースで就活が出来るのが特徴的です。
優良求人数 | 1000社以上 |
---|---|
就職率 | |
サポートの手厚さ |
サポートに20時間かけてくれるのでとにかく熱いです!私も相談に乗ってもらったことがありますがとても親身になって相談に乗ってくれました。
私が中退してまだ病気だった時にまずは病気を最優先にしてそれから就活をした方が良いと、急いで就活をしないといけないと焦っている自分に対してアドバイスをしてくれました。
エージェント側としては利益を出すために早く就職先を決めたいところのはずなのに、カウンセリングをしてくれた方は情に厚く、何でもここなら相談できる場所です。
大学院中退のこととか、就活しようか迷っている人もぜひ一度覗いてみて就活と関係ないことでも相談しに行くと良いと思います!
優良求人数 | 3000社以上 |
---|---|
就職率 | |
サポートの手厚さ |
ここは求人の職種の幅が広いので、自分にあった仕事を選ぶことができ、何より既卒就活と言えばハタラクティブと言って良いのではないかと思うほど知名度が高いです。
高い実績を出しているだけあって、面接練習を徹底してやってくれるだけでなく、幅広い業種が揃っているので私もここは登録しました。
他と比べても、何となくここは登録しておくと安心感があるので就活を成功させたい人におすすめです!
優良求人数 | 1000社以上 |
---|---|
就職率 | |
サポートの手厚さ |
そして面白いのはスタッフ全員が第二新卒で入社した人たち。
これもあってだいぶアットホームな雰囲気であるだけでなく、自分のコンプレックスな経歴って同じような経験をしている人だからこそその気持ちをわかってくれます。
そのような人が履歴書の添削、面接練習、入社後のサポートまで全てやってくれるのはすごいです!
ここも他のサービスと同様に登録している方がたくさんいて、高い実績を残しています。
あと、ここのネオキャリアという会社は一度行ったことがあるのですが、社長がとても面白い方で、その方の人柄が社員にも反映されている印象です!
【まとめ】2つ以上はカウンセリングを受けてみましょう
どの就職サイトを使っても構わないのですが、大事なことは自分が行きたい企業に行くことです。
そのために利用するエージェントなので、使えるものは使い倒しましょう(^^)
また、まだ精神的に辛いので就活まではできないという方はそのことも相談するのも手です。
話は聞いてくれるはずです。
また、2つ以上はカウンセリングを受けて、自分にあった就職エージェントを見つけるようにしましょう。
仕事を選ぶ期間はとても重要な期間であるかつ、とにかく行動してみるのがポイントです。
何か悩み事があれば、私で良ければプロフィールにアドレスを載せているので気軽に連絡下さい。
あと、就活する場合は上の方法だけでなく、プログラミングを使っての就活やWantedlyは絶対同時に使った方が良いと推奨しているのでぜひ下の記事も参考にしてみて下さい!
プログラミングに関してはこちら🔽
⏩【業界人厳選】オススメ無料プログラミングスクール2選を徹底解説!
⏩大卒フリーターにプログラミングをガチで勧める3つの理由【就活】
Wantedly就活についてはこちら🔽