テックキャンプ エンジニア転職 (旧 テックエキスパート)フリーランスコースに通って1ヶ月が経ちました。
プログラミングを始めるのにまずprogateから入り、それからテックキャンプ (旧 テックエキスパート)に通い始めました。
progateはプログラミングの楽しさを体感できるので初めてプログラミングを勉強しようとされている方はぜひ触れてみてください!
テックキャンプ エンジニア転職 (旧 テックエキスパート)
実際に通うためにお金を払うのは勇気が入ります。
その判断材料として実際に通ってみないとわからない私が感じた体験談をお伝えします!
webエンジニアになるためのライザップ的なコンテンツランキング!
- テックキャンプ エンジニア転職
【70日で一番スキルが身につく】 - 3ヶ月10万円で受講できる転職特化型Ruby実践研修【ポテパンキャンプ】
【一番安い!コスパ最強】 - DMM WEBCAMP(旧:WEBCAMP PRO)
【就職サポートが熱い】 - DIVE INTO CODE
【一番スキルアップが可能】 - 侍エンジニア塾【マンツーマンでいきなりフリーランスも可能】
Contents
テックキャンプ (旧 テックエキスパート)に1ヶ月通ってできるようになったこと
簡単なアプリやサービスは作れるようになり、プログラミングが好きになってくる
実際に1ヶ月の間に約3個くらいの簡単なアプリをカリキュラム通りに進めると作ることになる。
その過程の中でたくさんのトライ&エラーを経験し、新たに追加したい機能があったら頑張れば自分で機能を追加することができるようになってきます。
そうなってくるとめちゃくちゃプログラミングが面白くなります!
今ではブログを書くよりもプログラミングを書いていたいほどになりました。
もちろん人によるかもしれませんが、このサイトを見る方は少なからずプログラミングに興味のある方だと思います。
自分が書いたプログラミングでいろんな機能が実装されていくのって想像すると楽しくなりませんか?(そうでもなかったらすみません)
あー自分でもこれだけのことができるんだなという経験が、たった1ヶ月でできるのでそれは面白いです。
歩いている時間もプログラミングのことを考えていることがある
これは人によって違いますが、
もっとこうしたらエラーが解決でかもとか、こうしたらこの機能が実装できるかもと歩きながらあれこれ考えてしまい思いついてしまうようになったりします。
こうなってくると早く家に帰ってコードを描きたくてしょうがなくなります。
時々エラーが本当に解決出来なくて飽きてしまうこともありますが。笑
それでも今後仕事していく上でプログラミングを書いていくので楽しいという感覚は非常に大切です。
実際一ヶ月の間、何度も難しすぎて自分には無理だと思ったりしました。
まるで、ポケモンで全然レベルが足りていないのに四天王に挑戦するような感じです。
しかし、その度に1回前のステージに戻ってレベルをあげたり、四天王に挑戦し続けてレベルが上がって行きました。
ただ夜になった時の疲労感はやばいです。
プログラミンの勉強の仕方がわかってきた
これが自分の中で結構大きいです!
今なら本で勉強しても、勉強の仕方がわかって来たので可能かなと思います。
今まででしたら確実に本で勉強したら挫折をしていました。
それでも本で勉強をするよりは実際にアプリを作ってそのために必要なものを調べまくりながら、実際にコードを書くのが一番レベルが上がります。
あと、一旦紙にメモ書きすることも大事。考えをアウトプットすることで他人にも説明できるようにすることです。
1ヶ月経ってテックキャンプ (旧 テックエキスパート)に対して正直に思うところ
教えてくれる方の質について
この教えてくれる方について正直その質は人によって全然違います。
もちろん全体的にある程度のレベルはありますし、すごいと感じる方もたくさんいらっしゃいますが、中には教え方がいまいちの方がいます。
解決するための道を示してくださるのなら助かるのですが、聞いてももう少し自分で調べてみましょうとか言われたりして、全然前に進めないこともあったりして。こちらとしては調べた上で聞いているのに。(もちろん一部の方の話!)
そこの部分は正直ストレスに感じることもありました。
実際にクレームを入れている受講生もいたりします。(まあサービス業なので当たり前ですが)
ただ、今後プログラミングを書いていく上で実際の現場でなんでも先輩が教えてくれるわけではありません。
ちゃんと自分で調べて自分で解決できるようになることがプロになる条件の一つです。
そのために極力私は教えてくれる方を頼らないようにしていました。
しかし、どうしても技術的にわからないことや解決できないことは悩んでいる時間が無駄なので聞きました。
悩む時間と考える時間は違います。
悩む時間はわからなくて立ち止まってしまいますが、
考える時間は一歩一歩前に進んで行きます。
この考える力を増やして、悩む時間を減らすことを意識して勉強していたおかげで聞かなくても自分で解決できることが増えてきました。
〜追記〜
テックキャンプ エンジニア転職のメンターに関してはここについて今はかなり解決されています。
詳しくは下の記事から🔽
学ぶ環境としてはとても良い
・勉強するために集中しやすい教室環境
・すぐに質問ができる
・わかりやすい教材とカリキュラム
この3つがしっかり揃っているので、学ぶ環境としてはとても良いかなと思います。
【追記】いきなりフリーランスになったテックキャンプ (旧 テックエキスパート)卒業生の話を聞いてきた
テックキャンプ エンジニア転職
やっぱり1年以上は正社員・派遣で就職して実績を積んでからフリーランスになった方が楽ではあります。
ただ、フリーランスの方が技術を求められる分やらなければいけないので、成長はできます。
いきなりフリーランスを目指しつつ、正社員として就職活動をするのが一番現実的な方法でしょう٩( ‘ω’ )و
卒業してすぐフリーランスになった方のぶっちゃけ話🔽
【まとめ】大切なことは実際にフリーランスとして活躍ができるのかどうか
実際にプログラミングの技術自体はこのテックキャンプ エンジニア転職 (旧 テックエキスパート)
実際に現場に入って何とかついていけるレベル。未経験からWEB系のエンジニアになるならそれだけでも十分すごいことです。
しかし、ここに70日間通えばいきなりフリーランスとして活躍していけるというのは結構厳しい道のりだと感じています。
まだ実際にフリーランスとして働いているわけではないのでわかりませんが、おそらくそうです。
ここに関しては受講生でも誰もが多少不安に感じています。
しかもフリーランスコースはまだできたばかりです。
それでも厳しい道のりであるだけで道は存在します。
つまりフリーランスとして活躍していくのは厳しい道のりだけど、道があるのだから可能というのが私の1ヶ月通って出している結論です。
この先やりながら難しければ、一回転職するか派遣でも良いから一年経験を積んでからまたフリーランスになるとか前に進みながら道を選択していくつもりです。
だから、何とかなると思っています!
フリーランスになるとか言うと周りの人は否定してきたり、それは難しいとか当然言って来ますが、私はもうそのような話は無視してます。
自分の可能性を潰すことになるし、
否定してくる人は大抵フリーランスをやっているわけではないので。
フリーランスになれるかはわからないけどとりあえず前に進んでそれから考える
フリーランスコースが気になる方はまずカウンセリングを受けましょう!
カウンセリングではwebエンジニアについてわからないことやフリーランスのメリットやデメリットなどわからないことを何でも教えて頂けたので、とりあえず人生相談をするつもりで気軽に行くことをおすすめします。
これは無料で1時間でできるので、ぜひ教室やスタッフの雰囲気などをみて検討してください。
テックキャンプ エンジニア転職の無料カウンセリングはこちら🔽
TECH::NOTEに取材してもらいました!🔽
⏩正社員経験なし28歳、テックキャンプ エンジニア転職でWebエンジニアとして転職!副業も手に入れ収入と市場価値を一気に高める
テックキャンプ エンジニア転職記事で一番読んで欲しいおすすめ記事🔽
⏩【TECH EXPERT】人生の変え方がわかる!受講生が徹底取材
テックキャンプ エンジニア転職の全ての特徴・評判をまとめた記事がこちら🔽
⏩【テックキャンプ (旧 テックエキスパート)】3ヶ月通った卒業生が特徴・評判を徹底解説
他のプログラミングスクールも比べたい方はこちら🔽
⏩【体験者が暴露】おすすめプログラミングスクール5選を徹底解説!
〜追記〜
その後卒業してフリーランスとしての活動を続けたら、結局すぐに転職先が決まりました。そのことについてこちらの記事にまとめましたので、参考にして下さい。
後、未経験からフリーランスにいきなりなっている人はまだまだ少ないですが、最近どんどんテックキャンプ エンジニア転職卒業生から出ていますのでなることは全然可能です٩( ‘ω’ )و
【追記】副業・フリーランスコースのメリット・デメリットを卒業して6ヶ月たったエンジニアが振り返る
私が、2018年9月にテックキャンプ (旧 テックエキスパート)を卒業して6ヶ月、プログラミングを使った副業でも収益20万円を稼げるようになったので、その方法や体験談をぶっちゃけます。
また、改めてエンジニアになってみてから感じるテックキャンプ (旧 テックエキスパート)副業・フリーランスコースのメリット・デメリットを振り返ります。🔽